PrologでForループ

SicstusやECLiPSeではイテレータとかいうのを使ってDo-Loopが記述できるのですが、もともとECLiPSeで実現されていた論理プログラミングのループ(Logical Loop)を紹介する以下の論文を2002年にSchimpfさんという人が書いていて、これでLogical Loopが広まったようです?

Logical Loop

まだ深く読み込んでませんが、SWIにもなんかの方法で実装できるような気もする… lambdaライブラリとかを使う?

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です